スマホサイト研究所
更新履歴・ニュース
- 2016年02月05日
「スマホサイト研究所」を公開しました。
このサイトについて
- このサイトは、パソコンのブラウザでよくあるAdobe Flashアニメーションのようなことを、スマホブラウザでHTML5+JavaScript+css+jQueryを使ってやってみよう!と始めた実験サイトです。
- 今後新たなコンテンツを追加していきます。
- また自作のスマホアプリや自作サイトの紹介もしています。
作者について
- このサイトの作者は大西 武(オオニシ タケシ)です。
- 作者の詳しいプロフィールはこちら。
コンタクト
- 連絡はTwitterで是非@Roxigaをフォローしてツイートして下さい。
- お仕事・コラボレーションの依頼や、感想でも何でもお気軽に。
推奨環境
- iOS6以降のブラウザ
- Android4以降のブラウザ
- Windows7以降のブラウザ
- OSX以降のブラウザ
iOSゲームアプリ
- 3D間違い探し
「FLiP」
3Dシーンの画像をタップするとそのシーンを別のアングルから見た画像に切り替わります。その際1ヶ所変化があるのでその間違いを探してください。
- アクションパズル
「Sum10」
LINEゲーム「ツムツム」のように数字の書かれた円をスライドしていき、リリースしたときそれらの合計がちょうど10ならそれらの円を消す事ができるアクションパズルです。スコアアタックモードとタイムアタックモードがあります。
- 左右対称間違い探し
「Symmetry」
一見非対称に見えるキャラのポーズではなく、服のデザインの左右対称を間違い探しする脳トレクイズです。
iOSアプリ
- 2Dベクトルモーションツール
「Lination」
最初円の形をした頂点が線分で結ばれているので、時間ごとに頂点を移動し「塗り潰し」して「再生」して補間アニメーションできます。例えばロゴをアニメーションさせる事もできます。
- ジョークアプリ
「あなたが○○な理由」
あなたが理由を知りたい事柄を入力したら、その理由が3つ表示されるジョークアプリです。
iPhoneゲームアプリ
- 落ち物パズル
「Colors」
同じ数字のブロックを2つ選択するとそれらを入れ替える事ができます。「ぷよぷよ」のように同じ色で4つ以上繋げたり、囲碁のように同じ色で囲む事でそれらを消す事ができます。残りブロックが30以下になればゲームクリアーで、そのときまでに交換した回数がより少なければハイスコアになります。
Androidゲームアプリ
- 3D間違い探し
「FLiP」
3Dシーンの画像をタップするとそのシーンを別のアングルから見た画像に切り替わります。その際1ヶ所変化があるのでその間違いを探してください。
- 間違い正し
「Seasons」
3Dシーンで別アングルから見て間違い探しします。さらに間違い箇所をドラッグして正しい位置に移動させる脳トレクイズです。
- 左右対称間違い探し
「Symmetry」
鏡のように完全な左右対称ではなく、見た目は非対称ですが、服のデザインが対称か頭の中で見極めて間違い探ししてください。
- 四文字熟語クイズ
「必殺技を叫べ!」
世界征服を目論むボスを、必殺技を叫んで倒します。必殺技は四文字熟語で正しくマイクに叫んだら必殺技成功でゲームクリアーです。
- 逆間違い探し
「共通点を探せ!」
よくある間違い探しとは逆に、異なる2枚の画像から共通点を探す脳トレクイズです。
- 3Dアクションゲーム
「LeapW」
画面の左をタップし続ければ左のキャラがジャンプし、画面の右をタップし続ければ右のキャラがジャンプします。そうやって穴を飛び越えてください。
Androidアプリ
- 3Dキャラクターツール
「CharacterGenerator3D」
「白いシャツ」などと声を入力したらキャラクターが変化するツールアプリです。
- 2Dベクトルモーションツール
「Lination」
最初円状に頂点とそれを結ぶ線分があるので、1秒ごとに位置を移動すればその間が補間されるアニメーションツールです。例えばロゴをアニメーションさせるといいでしょう。
- ジョークアプリ
「あなたが○○な理由」
あなたが面白い理由など理由を検索するジョークツールです。